共栄資源管理センターではのSDGs達成に向けた取り組みを行っております
NEWS/information
Q and A
当社の担当エリアでしたら、個別の収集も行っております。
1点でもお部屋の中からのお持ち出し、収集をさせていただいていますので、お値段等お気軽にご相談ください。無料でお見積もりもしております。
一緒に入れていただいて構いません。びんだけですと、重くて割れやすくなりますが、びんとカンを一緒に入れることで1袋当たりの重さが軽く持ちやすくなりますし、カンがショックを吸収するので、びんが割れることも少なくなります。
発生場所が春日市内で、ご自宅の庭木を剪定した枝木・葉であれば搬入することができます。
ただし、知人の方などに頼んで搬入される場合は、ご本人様に一緒に来ていただくか、お電話での確認が必要です。
事業系のごみを出される場合は、春日市の地区の担当収集業者との個別契約をしていただき、収集回数、ごみの出し場所等を決めて下さい。ご連絡をいただければ担当者がお伺いします。
How to put out household waste
Refuse disposal of the office
green recycling
リサイクル受付センターでは、春日市の一般家庭の庭木を剪定した枝・葉の受け入れをしており、持ち込まれた枝や葉は専用の機械でチップ化し、リサイクルをしております。